Informationお知らせ
2025.04.22
帯状疱疹ワクチンについて(予約制)
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)定期予防接種が始まりました(予約制)
対象:さいたま市に住民登録があり、下記に該当する方
(1)令和7年度に次の年齢になる方【年度(学年)年齢】
65歳:昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれの方
70歳:昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれの方
75歳:昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれの方
80歳:昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれの方
85歳:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれの方
90歳:昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生まれの方
95歳:昭和 5年4月2日~昭和 6年4月1日生まれの方
100歳以上:大正15年4月1日以前の生まれの方
(2)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する者として厚生労働省で定める方(確認できる身体障害者手帳または診断書等が必要)
効果:発症予防効果97%、帯状疱疹後神経痛88%軽減
効果持続期間:10年以上
接種回数:2回(初回から2~6か月後に再投与)
副作用:注射部位の痛み、腫れ、発熱、倦怠感、頭痛など
費用:1回18200円(税込)
予約方法:診察時または電話予約
※下記に該当する方は証明書類を提示することで個人負担金が免除されます。
・生活保護世帯の方(生活保護受給証)
・中国残留邦人等支援給付制度の受給者(本人確認証)
・市民税非課税(世帯全員)世帯(各種証明書)
※定期接種による公費負担を受けられる機会は生涯に一度だけ(65歳のときに接種を受けなかったとしても、その5年後の70歳のときには定期接種の対象にはなりません)となりますので、対象の方はお早目の接種をお勧めいたします。
※定期接種の対象者でない場合でも、さいたま市に住民登録があり、50歳以上の方は、任意予防接種が可能ですので、ご希望の方はご遠慮なくご相談ください。
2025.04.22
MR(麻しん、風しん混合)ワクチンについて
MR(麻しん、風しん混合)ワクチン接種が可能です。
接種(※自費接種のみ)ご希望の方は、ご遠慮なくご相談ください。
自費となりますが、抗体検査も可能です。
2025.04.22
ゴールデンウィーク診療ご案内
4/28(月) 通常診療
4/29(火)~4/30(水) 休診
5/1(木)~5/2(金)通常診療
5/3(土)~5/7(水) 休診
5/8(木)~ 通常診療
2023.05.28
ご来院の皆様へお願い
当面の間、診療所内でのマスク着用を継続させていただきます。
マスクをお持ちでない方は、受付にお声がけください。
皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
2022.07.27
X線骨密度測定装置を設置しました
当院にて骨密度測定が可能になりました。
予約不要で当日測定可能です。
さいたま市の骨粗鬆症検診をご希望の方も引き続き受付可能です。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
2021.02.26
リニューアルオープンのお知らせ
2020年10月、継承いたしました。
2021.02.25
当院の新型コロナウイルスへの対策について
・待合室に高性能空気清浄機、診察室とリハビリ室にオゾン除菌機を設置しました。
・待合室、診察室およびリハビリ室の窓を一部開放し、常に換気をしております。
・全ての来院患者様に対し、マスクの着用と検温、手指のアルコール消毒をお願いしております。
・診療所内の備品はこまめにエタノール消毒を行っております。
診療のご案内Medical Menu
事前にご記入の上ご持参いただくことで、
院内の滞在時間短縮につながります。
いちはら整形外科の特長Feature of Clinics
-
約30年間浦和の地域医療に
貢献してきた整形外科を
継承いたしました -
20年以上の臨床経験を活かし、
各種整形外科疾患の
治療にあたります -
脊椎脊髄専門医として数多くの脊椎疾患の執刀を行ってきた経験を活かし、できる限りの手術以外の治療法を提案いたします
-
むち打ち損傷(外傷性頚部症候群)に関する臨床研究を長年行ってきた経験から、交通事故後の頚部症状に対し、できる限りの治療法を提案させていただきます
-
手術適応のある患者様に対しては、各提携病院と相談・連携
させていただきます -
マッサージ器、低周波、マイクロ波、SSP複合治療器、超音波治療器、牽引器等を備えた大きなリハビリ室を完備しています